2021年09月18日 青トマトのフライ 家庭菜園 料理 2021年9月17日台風による大雨の予報を受けて、午前中にトマトの畑の整理をしました。いわゆる「つる上げ」です。とにかく使えそうな実を収穫し、支柱を外し、株を全部抜いてしまいます。「何か使い道はないか」とネットを見ていたら、パン粉をつけてフライにするというアイデアが見つかりました。早速試してみたら、意外なおいしさ。また作ってい見ようと思いました。
マル 2021年10月23日 12:13 ご無沙汰しております。青トマトのフライは、アメリカ南部の料理だそうですね。1992年のアメリカ映画「フライド・グリーン・トマト」という作品で知りました。映画で作ってたのを見てうろ覚えでやってみましたが、見事に失敗、激マズでした。使った青トマトがだめだったのか、単にやり方がテキトーだったからなのか、今も謎であります。
彩 2021年10月23日 16:08 マルさんコメントありがとうございます。調べたネットにはハワイの料理とか書いてあったと思いますが、まさにそのものずばりのタイトルのアメリカ映画があったんですね。見てみたいです。 我が家で試しました時は、青トマト独特のえぐ味が消え、さわやかな酸味が引き立っていくらでも食べられそうなおいしさでした。癖になりそうです。来年、再度挑戦してみてください。
この記事へのコメント
青トマトのフライは、アメリカ南部の料理だそうですね。
1992年のアメリカ映画「フライド・グリーン・トマト」という作品で知りました。映画で作ってたのを見てうろ覚えでやってみましたが、見事に失敗、激マズでした。使った青トマトがだめだったのか、単にやり方がテキトーだったからなのか、今も謎であります。
コメントありがとうございます。
調べたネットにはハワイの料理とか書いてあったと思いますが、まさにそのものずばりのタイトルのアメリカ映画があったんですね。見てみたいです。
我が家で試しました時は、青トマト独特のえぐ味が消え、さわやかな酸味が引き立っていくらでも食べられそうなおいしさでした。癖になりそうです。
来年、再度挑戦してみてください。