ハーブと野菜の種まき

2020年4月27日

この時期にしては、ちょっと肌寒い日ですが野菜とハーブの種をまきました。

今年は、久々にエディブルフラワーとハーブにも力を入れたいと思い、少し種類をそろえました。
エディブルフラワーは、ナスターチューム。金蓮花と言う和名も好きです。
キンセンカ。こちらは、ポットマリーゴールドと言う洋名の方が素敵に思えます。それに金魚草。優しい淡い色合いと、ほのかな甘い香りが好きです。
ボリジ。紫色の星のような形の花が好きです。

ハーブは、レモンバーム。それにサラダバーネット。

野菜は、コールラビーと芽キャベツ。どちらも過去に何度か植えてあまりうまくできたためしはありませんが、何とかうまく作りたいです。

それに、つるなしインゲンも。これはいつもゴールデンウイーク明けにトマトやナスの苗と一緒に種まきをするのですが、少しでも早く食べたいと思い、10株まきました。10日ほど早いですが、さて例年よりも何日早く食べられるでしょうか。

ベビーリーフ用に、サラダミックスと、茎の赤い「紅法師」という品種の水菜もまきました。
今年は、ちょっとおしゃれなサラダを目指しています。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック